AUTHOR

kikyohiroko

  • 2024年9月18日

おとなの健康レシピ 腎臓病の献立

腎臓を守る簡単レシピと1カ月献立 慢性腎臓病は高齢化で増えており、成人の8人に1人が該当すると言われます。本書では、たんぱく質量や塩分量などに配慮した腎臓をいたわる簡単おかずや、役立つ1カ月献立を紹介。病気の基礎知識や治療法、生活アドバイスも解説。

  • 2024年9月3日

料理研究家・小林まさみ

人気の秘密と魅力にせまる、充実のベスト集 日々ごはんを作る人の悩んでいること、求めていること、に寄り添ってきた小林まさみさん。信頼できるレシピの数々を、義父でアシスタントのまさるさんとの家事シェア話を交えてお届けします。楽しくて便利な一冊です。

  • 2024年8月20日

おうちごはん格上げレシピ③ フライパンひとつで

フライパンの可能性が広がります! 炒める、煮る、蒸すをはじめ、パンの発酵まで、フライパンの可能性は無限大! 毎日のおかずからごちそうレシピ、今どきスイーツまで、驚きのコツやテクニックが満載です。

  • 2024年8月14日

栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方

“自分史上最高体重”を更新していませんか? 太り続けるあなた、『食べ方』を変える時です。40代以降の“更年期世代”は体の変わり目。年齢を重ねても体重を維持する食事のコツや、季節に合った「体を整える」食べ方、時間をかけずにささっと作れるおいしいヘルシーレシピを多数紹介!

  • 2024年8月6日

「ちょい仕込み」がごはん作りを救う。

すきま時間の簡単下ごしらえで、夜が超ラク! 寝る前や朝食のついでなど、すきま時間にできる簡単下ごしらえで、夕飯のドタバタから抜け出せる。夜は焼くだけ!煮るだけ!など、何も考えずにごはんが完成。作り置きよりラクな、忙しい人のお守りになる一冊です。

  • 2024年7月30日

おうちごはん格上げレシピ① レンチン1回で

進化した〈レンチン〉レシピでおうちごはんが充実 電子レンジは温め機能しか使わないというのは、もったいない! もはやレンジは調理器具のひとつ。時短もできて、味もぴたりと決まります。もっともっと電子レンジを活用して、ラクして〈おいしい〉を実感してください!

  • 2024年7月23日

人生後半からの「ちょうどいい」食べ方

大人世代に必要な栄養を、無理なくおいしく。 50歳過ぎたら意識したいのは「無理なくやせる」「健康を保つ」そして「がんばりすぎない」食事。効率よく栄養がとれて、適量。しかも簡単でおいしい。健やかな人生を送るための「賢く食べる」習慣が身につく一冊です。

  • 2024年7月16日

こどもオレンジページNo.5

こどもの「はじめてのお料理」を応援! こどもの「生きるチカラ」をはぐくむレシピや情報が満載の『こどもオレンジページ』第5弾。親子で楽しく料理するコツやおすすめメニューのほか、キッチン実験室、世界の食や子育てなど、充実の読み物記事も。

  • 2024年7月10日

syunkonカフェ×オレペの人気おかずばっかり!

おいしさ、手軽さ、おもしろさがぎゅっと詰まった、欲ばりレシピ集! 『オレンジページ』に掲載された、人気ブログ「syunkonカフェ」の山本ゆりさんのおいしいレシピが1冊に。新たにオレぺからのリクエストで新作メニューも追加!大満足の定番メニューのアレンジから、おしゃれなカフェメニュー、お酒に合うおつま […]

  • 2024年7月10日

スーパーにある材料で 薬膳でも試してみよか

薬膳的いたわりごはんでプチ不調を改善! 現代の人たちは多くが「プチ不調」を感じ、特に女性は冷え、疲れ、便秘、ホルモンバランスなど悩みがつきないもの。本書は「体が変わる超カンタン薬膳」と銘打つ一冊。 むずかしく感じがちな「薬膳」を、かみ砕いて簡潔に解説しています。材料はすべてスーパーやコンビニで買え、 […]

いま注目のテーマ