Articles
料理×音楽のジャンルを確立。DJみそしるとMCごはんさん

料理×音楽のジャンルを確立。DJみそしるとMCごはんさん

DJみそしるとMCごはん, 片貝 久美子

「おいしいものは人類の奇跡だ!」をモットーに、トラック、アートワーク、ミュージックビデオなどを自ら制作し、「料理×音楽」の新たな楽しみ方を提案する“くいしんぼうヒップホッパー”、DJみそしるとMCごはんさん。一見ユニット名のようですが、NHK Eテレなどでも活躍するソロアーティストです。「料理×音楽」という唯一無二のジャンルで人気を博すDJみそしるとMCごはんさんに、現在の道に進んだわけと今後の展望を伺いました。

目次

  • 料理に興味を持つようになったきっかけ
  • ミュージシャン・DJみそしるMCごはん誕生秘話
  • デビュー10周年を迎え、さらなる夢に向かって邁進中

料理に興味を持つようになったきっかけ

堅実な道を選択して女子栄養大学へ

通っていた女子栄養大学(※)の卒業研究として『DJみそしるとMCごはん -くいしんぼうHIPHOP-』を制作したのがきっかけで、卒業後より本格的な音楽活動を始めたDJみそしるとMCごはんさん。2013年にメジャーデビューして以降、“おみそはん”の愛称で親しまれています。

(※女子栄養大学……1933年に創立した栄養学専門の私立大学。併設校に女子栄養大学短期大学部、香川調理製菓専門学校がある)

「料理×音楽」を基盤に音楽以外にも、グッズや絵本制作と活動の幅を広げるDJみそしるとMCごはんさん
兵庫県で行われた、DJみそしるとMCごはんさんの野外ライブの様子
兵庫県で行われた、「mammoth HELLO CAMP in HYOGO」でのライブの様子。ライブ、イベントなどで日本各地を飛び回ります

活動の特徴は、なんといっても、デビューから一貫して“料理”をテーマにした音楽を作り続けていること。唯一無二のスタイルにたどり着いた足跡を紐解くため、まずは料理との出会いや、女子栄養大学に入学したきっかけからおうかがいしました。

「明確に料理が好きだったというというよりは、子どものころから食いしん坊でした(笑)。逆に音楽のほうが、保育園のときからエレクトーンを習ったり、小中高では吹奏楽部に入っていたり、10代では友達とバンドを組んだりしていたので、料理よりずっと身近にあるという感じで。ほかにも、絵を描くことや物を作ることが好きで、将来はそういうことが仕事にできたらいいなと思っていたのですが……。

いざ高校3年生になって進路を決めるという段階で、音楽や絵を仕事にするのは大変そうだと怖気づいてしまって。だったら、もともと食べることは好きだし、料理を身につけたら社会人として長く働けるんじゃないかと思って、女子栄養大学への進学を決めました」

食の魅力に引き込まれた学生生活

女子栄養大学に複数ある学科のなかで選んだのは「食文化栄養学科」。

「すごく魅力的に感じた」というこの学科では、栄養学のみならず、メニュー開発やレストラン・カフェなどの企画運営、食品のパッケージ制作、フードコーディネート術、料理雑誌の紙面デザインや料理写真の撮り方など、食文化と食産業にまつわる知識を幅広く学ぶことができたそうです。

「もちろんお料理も基礎から学びました。一人暮らしだったので必要に駆られて自炊するようになったほか、カフェのキッチンでバイトを始めるなど、大学で一気に料理が身近になり、どんどん好きになっていきました」

DJみそしるとMCごはんの汁飯記録
学生時代に料理、栄養バランス、献立の基礎を学び、身につけたそう。Instagram「DJみそしるとMCごはんの汁飯記録」では、普段の食卓の様子がアップされています
炭水化物、たんぱく質に加え、野菜がバランスよく組み込まれている献立の数々
炭水化物、たんぱく質に加え、野菜がバランスよく組み込まれている献立の数々

さらに、この時期に知った、創作料理ユニット「Goma」と、フードディレクターの野村友里さんの存在も大きかったといいます。

「Gomaさんたちや、野村さんが作っているお料理の一つひとつが本当にかわいくて。彼女たちの活動を通して、おいしいとか栄養があるだけじゃなく、見た目の華やかさでも人を楽しませる料理があるってことを知ったんです。

そんなGomaさんたちや野村友里さんにあこがれて、私も当時美大に通っていた友達といっしょにいろんなアイシングクッキーを作ったりしましたし、『たい焼き図鑑』といって、中身じゃなくて外見が変わるたい焼き——皮の部分をチョコレートでデコったり、アイシングで熱帯魚みたいにしたり、プリッツを刺してフグみたいにしたり(笑)——これどうやって食べるの!?っていうようなたい焼きを作るみたいなことをしていました。

いま思い返すと、こういう自由な発想を持った人たちのおかげで、私の中にあった“ものづくりが好き”という気持ちが再熱して、自分ももっとおもしろいことをしたい!となって、“DJみそしるとMCごはん”が生まれたのかなって思います」

卒研で生まれた作品がのちの活動に

活動名の“DJみそしるとMCごはん”は、記事の冒頭で触れた通り、大学の卒業研究のタイトルから取ったもの。『DJみそしるとMCごはん -くいしんぼうHIPHOP-』は“歌って覚えられるレシピ”というコンセプトをもとに制作されたそうです。

「和食の献立で大事な〈ごはん〉と〈みそ汁〉、それからヒップホップという音楽の要となる〈DJ〉と〈MC〉、それぞれで欠かせないものをくっつけたのが名前の由来です。ヒップホップというジャンルを選んだのは、メッセージ性が強く、自分が言いたいことを盛り込めるから。とはいえ、ヒップホップをちゃんと聴き始めたのも大学生になってからで、ましてや自分で曲を作るのはこの卒業研究のときが初めてでした。

でも、大学の研究室で教授や友達とディスカッションを重ねながら、1年かけて制作したものなので、作品自体にすごく強度があるし、ここで“DJみそしるとMCごはん”が確立されたなって思います」

ミュージシャン・DJみそしるMCごはん誕生秘話

“料理の人”なのか“ミュージシャン”なのか

クリエイター

「おいしいものは人類の奇跡だ!」をモットーに、トラック、リリック、アートワーク、ミュージックビデオなどを自ら制作し、音楽と料理の新たな楽しみ方を提案する、くいしんぼうヒップホッパー。一見ユニット名のようだが、1人で活動するソロアーティスト。

フリーライター。週刊情報誌を制作する編集プロダクション勤務を経て、フリーランスに転向。インタビューを中心に活動しており、俳優やミュージシャンのほか、料理家や栄養士へのインタビューなど食関連の取材も多く手がける。

SNSでシェアする

いま注目のテーマ