Lessons
[5/21]売れるお店への第一歩。お店の魅力を「言語化」しよう

[5/21]売れるお店への第一歩。お店の魅力を「言語化」しよう

炭田 友望

クリエイター

フードコンテンツを中心に手掛けるコピーライター、製菓調理専門学校 フードビジネス科 非常勤講師。コピーライターの傍ら、都内5箇所にある「菓子製造専門シェアキッチン」の企画・運営に携わる。そこで得た知見と広告制作の経験を活かし、小規模飲食店のコンセプトづくりや発信のサポートを行っている。好きなスーパーは、オオゼキ。

ZOOMライブ講座

  • 開催日時:2025年5月21日(水)13時~14時半
  • 講師:コピーライター 炭田友望さん
  • 参加費:無料(メールニュースへの登録が必要です)

講義内容

「どんなお店(教室)なんですか?」

「他と何が違うんですか?」

お店や教室をはじめる時、あなたの心の中には「自分の作ったお菓子を食べてほしい」「料理の楽しさを伝えたい」そんな熱い想いがあったはずです。ですが、いざお客さまに自分のお店や教室について聞かれると、上手く言葉にできない……。そんな方は、きっと多いのではと思います。

この講座では、ちいさなお店を営む人たちと日々接しているコピーライターの炭田さんが、あなたのお店の魅力を「言語化」する方法をお伝えします。あなただけの言葉を手に入れれば、今よりも迷いなく、自信を持って活動できるはず。

言葉を扱うのはちょっと苦手、という方のヒントになるようなお話をお届けします。

こんなことを学べます

  • 300店舗以上を見て気付いた、売れているお店の特長
  • 「看板商品」から紐解く、お店の魅力
  • 巧みな言葉は要らない。大切なのは「熱量」
  • なるべく避けたい被りがちワード/魅力が伝わる差別化ワード

参加のためのURL

  • 次のURLからZOOMにご参加ください。
いいねを押してクリエイターを応援

SNSでシェアする

いま注目のテーマ