![[新刊]料理は知識が9割](https://school.orangepage.net/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
[新刊]料理は知識が9割
クリエイター
「好きなことを仕事にして生きる」そんな想いを胸に、30歳を過ぎてから一念発起。料理の世界に飛び込むことを決意する。「LE CAFE BERTHOLETT」「Le Cafe de Joel Robuchon」での修業を経て、シェフクリエイトを創業。
エスニック料理講師。カレー専門の卸売店グラフィカリーを運営。インド料理やタイ料理などエスニック料理を得意とする他、和食や洋食など幅広い料理スキルを持つ。とにかく料理について研究する力に長けており、料理の研究文献を多数読破。
フランス料理講師。華やかな非日常的な料理を得意とする。フレンチを中心とした西洋料理に傾倒し、最先端のモダンフレンチなど日々新しい料理スタイルの研究を続けている。RED U-35 2024 シルバーエッグおよび滝久雄賞受賞。
Live講座でおなじみシェフクリエイトが初の出版!
3か月連続でLive講座に登壇してくださったシェフクリエイトが「料理は知識が9割」を出版(小社刊)。講座にご参加くださった方はぜひ書籍もご覧ください!
料理は知識が9割

『料理は知識が9割』は、料理の「なぜ?」を解き明かし、理論を通じて料理を自由自在に楽しむための一冊です。「旨さの方程式」や「逆算の3ステップ」などの独自メソッドを駆使し、レシピに頼らず自分の感性で美味しさを追求する力を育てます。塩味と旨味の関係、温度管理の重要性、食材選びと調理法の効果的な活用法など、科学的な知識と実践的なテクニックを豊富に解説。これから料理を学ぶ方から、さらに腕を磨きたい方まで、すべての料理好きに贈る、究極のガイドブックです。

目次
【CHAPTER 01】料理は知識が9割
【CHAPTER 02】旨さを決める方程式
【CHAPTER 03】味の特徴を理解する
【CHAPTER 04】個性を演出する風味の使い方
【CHAPTER 05】おいしさを生み出す食感の工夫
【CHAPTER 06】完成度を高める温度の法則
【CHAPTER 07】逆算の3ステップメソッド
【CHAPTER 08】レベルを一段上げる旨味の法則
【CHAPTER 09】素材を活かす塩の法則
【CHAPTER 10】世界一長いハンバーグのレシピ
ChatGPT版「料理は知識が9割」も公開中

出版を記念してChatGPT版の「料理は知識が9割」を試験公開中。書籍の内容をもとに料理のコツなどを教えてくれます。ぜひお試しくださいね。
シェフクリエイトとは?
10年かかるプロの技を4ヶ月で習得する料理教室

プロの料理人がお店や調理の現場で培った料理の知識や技術を、感覚的な表現をできるだけ排除して、理論的に教える料理教室「シェフクリエイト」の講師陣が登壇。
シェフクリエイトの特徴は、料理を「理論」や「科学」に基づいて学ぶ点。特に、食材の持つ旨味や調理技術を論理的に解析し、実践的に身につけることを重視しています。

特徴(1)調理と技術の理論的アプローチ
「旨味の方程式」や「逆算の3ステップメソッド」など、料理の美味しさを数値や法則に基づいて解説。これにより、料理プロセスのひとつひとつの意味を理解できます。
特徴(2)プロの視点からの料理技術の習得
同じ味を安定して再現する能力、素材の特性を活かした調理技法を選択する力を養成。目指すのは「どんな時にも」「どんな料理でも」美味しく作れるプロフェッショナルです。
特徴(3)文化やジャンルを超えた幅広いメニュー
フレンチやエスニック、和食など、さまざまなジャンルの料理を扱い、それぞれの特性や理論を体系的に学べる点も特徴です。
シェフクリエイトによる料理講座は全3回。エスニック(第1回)とフレンチ(第2回)は、具体的な調理プロセスを中心に。第3回は「料理の法則」についての基礎的な内容を講義形式で解説します。
第1回 エスニック(基本のチキンカレー)
近藤さんが担当するエスニックのレッスンでは、基本のスパイスカレー(チキンカレー)を学びます。いろいろなカレー作り、スパイス使いの基本となる内容ですので、さまざまな料理に応用が効きます。

作るカレーは、地域的な分類としては南インドのカレー。辛さはそれほど強くないので、スパイスカレーに不慣れな方でも食べやすい味です。
第2回 フレンチ(トマトソースのハンバーグ)
10月の講座はフレンチ講師の辻岡さんによるハンバーグのレッスン。お肉をジューシーに仕上げるコツを紹介します。ひき肉料理、肉料理全般に広く応用できる内容です。

また、トマトソースを例に、調味料に頼らず、ゼロから味を組み立てるソース作りを解説します。
- 肉汁溢れる大人のハンバーグ
- ニンジンのロースト
- フレッシュトマトソース
- グリーンサラダ
第3回 料理の法則
シェフクリエイト代表 日吉さんによるこのレッスンでは、プロの料理人の頭の中にある「料理の法則」「旨さの方程式」を解説。この考え方を理解することによって、レシピの正しい読み方、レシピの行間を読む力が身につきます。

あなたの料理を「感覚的な作業」から「計画的で再現性のあるプロセス」に飛躍させる、料理における正しい知識の持ち方、磨き方。これが身につくと、どのような料理でも自分らしい工夫を加え、確実に美味しい料理を作れるようになります。
動画アーカイブ
公開中のアーカイブ(期間限定で無料公開中)