- 2023年10月26日
ゆる自炊弁当BOOK
弁当作りも意外に簡単らしい ビギナーさんでも失敗しない料理本として人気の「ゆる自炊BOOK」に続き「ゆる自炊弁当BOOK」が登場。テーマは、ずばり「お弁当」。 忙しい朝にはおかず一品で十分な「のっけ弁」、予定がある日は、帰りは手ぶらの「消 […]
弁当作りも意外に簡単らしい ビギナーさんでも失敗しない料理本として人気の「ゆる自炊BOOK」に続き「ゆる自炊弁当BOOK」が登場。テーマは、ずばり「お弁当」。 忙しい朝にはおかず一品で十分な「のっけ弁」、予定がある日は、帰りは手ぶらの「消 […]
料理って意外に簡単らしい 「そろそろ料理でも」と思っていても何から始めていいかわからない、そんなあなたにピッタリな「ゆる自炊BOOK」では、コスパ最強素材を使って調理の基本「炒める」「煮る」「焼く」を徹底解説。 今日から始められる「洗い物を極限まで減らすテク」や「計りを使わない目ばかり/手ばかりテク […]
「わたしが本当に作りたい料理を集めました」 「わたしの家庭料理」では、料理研究家・藤井恵さんが25年以上作り続けてきた「肉じゃが」や家族が日本一と称賛する「焼き餃子」、さらには韓国やフランスの味を楽しめるレシピ、ホームパーティーにも役立つおもてなしメニューまで、何度も繰り返し作ってきた「うちの定番料 […]
一口コンロでも作れるイージーレシピ 一品だけでは食卓が寂しいと感じてしまうおかずも、ごはんにONするだけで、たちまち「ひと皿完結まんぷくごはん」に早変わり。定番のオムライスやカレー、パスタ、ラーメン、炊き込みごはんなど、「フライパンひとつ」「ゆで鍋いらず」なかんたん調理で、おかずとご飯が同時に完成。 […]
忙しい人のためのヘルシーレシピ 遅く帰ってからのごはん作りは、低カロリーで栄養パフォーマンスが高いこと、そして何よりもがんばりすぎないことが大切です。残業あとの疲れた頭をこれ以上使ってもらいたくないから、食材や作り方は写真図解式でまとめました。 疲れ切った体にありがたいヘルシーレシピが満載の「残業ご […]
話題の料理家・柳澤英子さんが52歳で26kgのダイエットに成功した、注目の美容健康食。 柳澤英子さんが自ら「美容調味料」と名付けた酢トマトは、酢のダイエット効果とトマトの美容効果を組み合わせた究極の美容健康食です。 「酢トマトレシピ」では、基本の「混ぜるだけ シンプル酢トマト」からちょっと手を加えた […]
実験の舞台は、おうちのキッチン。 「パンはどうしてふわふわなの?」。いつも身近にある食材でも、実は知らないことがたくさん。ふくらんだり、固まったり、色が変わったり。そんな「食材の科学」のヒミツを、子供たちの人気メニュー、プリンやホットケーキなどを作りながら、楽しくおいしく解き明かしていきます。 料理 […]
さあ、今度は自分で作ってみよう。 おいしい店ならたくさん知っているし、美味しい料理もたくさん食べてきた。これまで蓄えてきた「おいしさ」のバリエーションを駆使して、今度は自ら腕を振るってみませんか。 永遠の男子人気メニューベスト5、豚のしょうが焼き、焼き餃子、麻婆豆腐、チキンカレー、鶏のから揚げをはじ […]
捨ててしまうから「もったいない」を、捨てるなんて「もってのほか」にシフトチェンジ。 使えるのに捨ててしまうから「もったいない」のではなく、おいしくて栄養豊かな野菜を捨てるなんて「もってのほか」。 野菜の葉や茎、芯や皮など堅いと捨てられてきた部分を生かしてさらにもう一品「おいしい」を作り出してみません […]
ストック素材で小粋な小料理。 「さあ、作ろうか」なんて身構える必要はなし。「ちょっと小料理 100」では、何があったかな?から始められる知恵を働かせたレシピを揃えました。 干しいかのナムルやかんたんチャーシューなど、素材にひと手間プラスするだけで作れる小粋なおつまみ。あれもこれもと簡単に作れるから、 […]