10月の無料公開書籍&レッスン
「オレンジページの学校」Lessons・Booksのコーナーでは、プロの動画レッスンや書籍・雑誌の人気コンテンツをご覧いただけます。通常、全編を閲覧できるのはプレミアム会員限定ですが、月替わりでの無料公開も実施します。多くのかたにご覧いただけると嬉しいです。
今月無料公開中のBook 5冊はこちら
無料メルマガ会員のご登録で、下記の電子書籍のすべてのページをご覧いただけます。
期間:2025年10月31日まで(予定)
※期間を過ぎると、無料メルマガ会員は「試し読み」部分のみ閲覧可能となります。プレミアム会員は無料公開期間終了後も引き続きすべてのページをご覧いただけます。また、無料公開期間は延長となる場合があります。
※Fujisan.co.jpのサイトへ遷移します

パウンド型でいろいろおやつ
お菓子作りにおなじみの「パウンド型」、パウンドケーキ以外にもいろいろ使えるんです!
多彩なケーキはもちろん、ゼリー、アイス、ようかん、蒸しパンなど、幅広いおやつを35品紹介しています。
お菓子のレシピがどんどん広がる5つの基本
お菓子生地の5つの基本、バターケーキ生地・シフォンケーキ生地・パイ生地・チョコレート生地・シュー生地の作り方を学べる一冊。この5つの生地さえ知っていれば、材料や分量を少し変えるだけで驚くほどにレシピの幅が広がります。
りんごでおいしいおやつ時間。
もうすぐ旬を迎えるりんご。そのまま切って食べてもおいしいけれど、お菓子にアレンジしてさまざまな味わいを楽しめるのも魅力ですね。気軽に作れるりんごあめやコンポートから、ちょっと腕まくりして作るアップルパイやケーキまで、いろいろなりんごレシピをまとめた一冊です。

なんだか料理がしたくなる!
2018オレンジページcooking秋のバックナンバー。旬の野菜や魚介がたっぷりの「秋を感じるサラダ」や しらいのりこさんの「レトロな洋食」、きのこを存分に味わう料理、いがらしろみさんのお菓子など、秋にぴったりな料理を提案。

基本の洋食
デイリーからおもてなしにも活躍する洋食。ご飯とも相性がいい「日本の洋食」の基本のレシピを掲載しています。ハンバーグ、オムライス、シチューと、とにかく「まず覚えておきたい」メニューが満載です。
今月無料公開中のLessonはこちら
無料メルマガ会員のご登録で、レッスン動画全編をご覧いただけます。
期間:2025年10月31日まで(予定)
※期間を過ぎると、無料メルマガ会員は「サンプル動画」のみ閲覧可能となります。プレミアム会員は無料公開期間終了後も引き続きすべてのレッスンをご覧いただけます。また、無料公開期間は延長となる場合があります。

栗とミルクチョコレートのモンブラン
「スタジオビアンドレ」講師・小川志穂さんの本格的お菓子作りのオンラインレッスン。サクッとした歯触りのビスキュイキュイエールに栗のクリームを2層。ミルクチョコレートやマロングラッセも使い、優しい味わいに仕上げたモンブランです。絞りのコツも詳しく解説。

味が決まる!ひしお麹でうまみと元気をプラス
日本古来から伝わる「醤(ひしお)」は、「ひしお麹」に、しょうゆと水、昆布を加えて発酵させた調味料。うまみ成分が豊富で、料理に使うと味に奥行きと深みが生まれるので、シンプルな調理法でおいしく仕上がります。発酵料理研究家 清水紫織さんが三種の「醤」の作り方と活用レシピをご紹介します。

生産+料理のプロに学ぶ!いのちを育む「発酵」講座
第1回:健康の源「味噌」の栄養パワーとおすすめレシピ3選【PR】
発酵食品の深い知識と、家庭料理に役立つ実践的なレシピを学べる全2回のシリーズ講座。第1回のテーマは、日本の食卓に欠かせない味噌。その魅力、選び方、そして普段の料理を格上げする活用法を料理研究家・植木俊裕さんと自然栽培と発酵食品「いにしえ」を手がける井形誠さんが解説します。
無料メルマガ会員のメリット
無料メルマガ会員は、上記の月替わりの雑誌・書籍のほかにも
- ライブ講座(Lessons)へのリアルタイム参加
- 新作コンテンツやイベント情報(メールマガジン)
をご利用いただけます。クレジットカードの登録も必要ありませんのでお気軽にお試しください。
※Fujisan.co.jpのサイトへ遷移します
すべてのコンテンツを見るには?
「オレンジページの学校」プレミアム会員の方は、開催中のすべてのレッスンや雑誌・書籍を、いつでもご覧いただけます。アイテムは順次追加しており、現在は34レッスン/107冊が公開済みです。ぜひご利用ください!
すべてのお知らせへ戻る